お産ハッカソン(鹿児島学生向けハッカソン)を開催してみて

GMOペパボ エンジニア Advent Calendar 2024 の10日目の記事です。

9日目は kurehajime さんによる「『いきなりプログラミングJavaScript』という本を書きました」でした。表紙かわいい!さっそく予約しました。

少し時間が経ってしまいましたが、8月に開催した2日間のハッカソンイベント「お産ハッカソン (鹿児島学生向けハッカソン)」について、今回はその振り返りをお届けします。

お産ハッカソン」は鹿児島でエンジニアを目指している学生さんたちにとって登竜門となるようなイベントを目指して企画しました。チームのランチ会で「ハッカソンのイベントやってみたら面白いんじゃない?」と話題に上がり、よしこさんに誘っていただいたことがきっかけで、一緒に運営を進めることになりました。

開催で一番苦労したこと

開催にあたって一番苦労したことは参加者集めです。connpass で募集を開始し、X で告知してみましたが、なかなか参加者が集まりませんでした。エンジニア志望の学生さんたちに情報を届けるのなかなか難しいものだと感じました。

SNS以外での告知だと、いつも勉強会に参加してくれる学生の方が学校の授業でイベントを告知してくれたり、お産ハッカソンの審査員の方が知り合いに声をかけてくれたり、同僚が学校の先生へメールしてくれたりしました。

そのおかげもあり、初開催ながら19人もの学生が参加してくれました。

当初は「5人くらい集まればいいな」と思っていたので、予想以上の結果に驚きました。また、東京や福岡、沖縄など県外からも参加者が来てくれ、特に福岡から来たメンバーは普段福岡で開催されているハッカソンによく参加されているようで、勢いと猛者感がすごかったでした笑

当日の様子

今回のハッカソンでは、チームでの申し込みの3チームに加え、個人参加者を合体させたチームを含めた合計4チームとなりました。ほとんどの参加者が初めてのハッカソンでありましたが、最終的にはどのチームも動くものになっていて本当に感心しました。

発表を見に来てくれていたメディアの方から、「このサービス、使ってみたい!」と声をかけられているチームもあり、盛り上がりを感じました。

また今回のハッカソンの発見として、一人だと参加するのに気が引けるけどチーム参加できるので参加しましたという学生もいて、友達もいるなら参加してみようかなと参加のハードルが下がりより多くの学生に参加してもらえたのもいい発見となりました。

最後に

初めてのハッカソンイベントということで、至らない点も多々ありましたが、多くの方々のご協力のおかげで無事に開催することができました。本当にありがとうございました。これからも、このイベントを継続し、より多くの学生さんに挑戦の場を提供できるよう努めていきたいと思います。

明日は、Kazuhito Nakayama さんの記事です!

2023年の参戦したライブ・フェス

GMOペパボ鹿児島オフィス Advent Calendar 2023 22日目の記事となります。

21日目は ko さんの「か・ご・し・ま」でした!

koさんに会いてくて震えてます!また雪降る日に鹿児島でデブ活しましょうね笑

今回は趣味であるライブ・フェスについて書いてみようと思います。

参戦ライブ・フェス

今年は7つのライブやフェスに参戦してきました!

僕は10-FEET が好きで鹿児島でライブしたり、フェスに出演する時は見に行っております。今年は紅白にも出るので楽しみです!

開催地の地元の学生たちとコラボするのがお決まりらしくて、今回は「南指宿中学校 吹奏楽部」、「ZERO-STANCE」とコラボしてましたね!学生にとったら最高の思い出だろうな羨ましい。

めっちゃ人いる!

今年はサツマニアンも4年ぶりに開催されて2日間とも参戦しました!

特に印象的だったのが hyde でした。ステージから降りてきて会場を駆け回っててすぐ目の前を走ってたり、HONEYでぶち上がってからのGLAMOROUS SKY は最高でした笑

あと、フェス飯もとってもおいしかった。enne のカヌレは2日とも食べました!

ありぼぼちゃんが結婚発表したばっかりだったので、お祝いムードマックスでした!どんぐりたけしのネタもやりまくってた笑

基本的にライブは演奏中の撮影は禁止なとこが多いですが、

1曲だけ撮影OKだったので載せておきます!!

まとめ

2023年はいろんなライブやフェスに参戦して良い思い出とグッズのタオルがみるみる増えていきました。2024年もたくさん行けるように仕事頑張りたいと思います!

おわり。

明日は、tombo さんの記事です!またカラオケで back number の曲歌って欲しい〜〜

2023年10月23日

今日は仕事はお休みして歯医者にいった。歯のレントゲンとるのはじめてでおどおどしてしまう。これは歯周病菌ですよと歯の菌の状態を見る時間などもありびっくりした。

歯医者終えて友達と咲花ユニークに行った。

前から気になってたところ。ラーメン食べた。他にもいろいろメニューあったのでまた行ってみようと思う。

2023年10月22日

今日も今日とてサツマニアンに参戦。

昨日、半袖半ズボンで臨んだら割と寒かったので今日は反省を活かして、少し厚着した。

今日は say sue me からゆっくり参戦した。予習してきた曲たくさん聴けて良かったな。

フェス飯は昨日売り切れになってたいメブキのタコライスを食べた。ラス1だったぽくて食べれてラッキーだった。そしてまたenneのカヌレ食べちゃった笑

今日会場に来る前にパーキングに泊まってるhydeのトラックをたまたま見つけた。ステージも見たけど最高に楽しかった。hydeが会場を駆け回っててすぐ目の前を走ってた笑

HONEYでぶち上がってからのGLAMOROUS SKY はマジでやばかったな。ファンになった。

2日とも楽しいフェスだった。

また来年も参戦したい。

2023年10月21日

サツマニアンに参戦してきた。

市内から車で向かったがあまり混んでなくてすんなり到着できた。

初めの水曜日のカンパネラから終わりまで全部見れて良かったし楽しかった。

特にC&Kがめっちゃ良かったな。今まで曲そんな知らなかったので聞いてみようとおもう。

フェス飯もめっちゃ充実してて、あれこれ食べまくった。カレーだけでも3種くらいあってびっくり。個人的にはenneのカヌレがうますぎた。

帰りは会場出るまでに時間かかったけどもそれ以降は混んでなかったので体力的に助かった。明日も参戦する。